DCAがpingに応じない
これは、FireWallの下にある全ての受信を云々を外さないとだめだった。
今回の共有に関係するかは?
●ポイント
重要なのは、接続するパソコンのユーザ登録をDCA側のWindowsで行わないとならないということだ。コンパネのユーザー登録で、クリエートして「パソコンの名前:OPTJ138」そしてここにパスワードも設定する。ログイン時に聞いてくるならそのパスワードと同じにしておく。
※DCA側でのユーザー登録でパスワードをログインのものと違えて登録するとどうなるかはやってないが気になるところ。
マイコンピュータの画面下にはPC名とワークグループ名が出ている。今回はワークグループではなく、ユーザーで共有を行っている。あれこれやっているからどれが正解か分からなくなる・・・。
実験:DCAのワークグループ名をPCと違う名前にする。
PC:OPYSYS DCA: MSHOME 同じにしたが違った名前にしてみた。関係なかった接続できた。
実験:Everyoneを削除してみた。 問題なかった。
セキュリティで追加のときの検索では、OPTJ138(AGRENT…OPTJ138)とDCAのPC名が付いている。フルアクセスにするとかの設定も必要だ。
DCAはDドライブのUserを許可している。ただしここが共有で許可されているわけではない。今回で言うと
D:\User\public <– publicは自分で作成する
そしてこの親の方にも子供の方にもユーザー登録したユーザー名を設定する必要があったようだが、
実験:親の野設定を解除してみる。関係ないアクセスできた・・・。
以前のレポートではそうだったからね。まあそういうときはそのようにしてみないと駄目ということも・・・。
FJKのネットを外して、ローカルだけにして、ネットワークを見るとAGRENTと見えてくる。アクセスするとユーザー名とパスワードを聞いてくる。再接続時には接続を行うにチェックを入れておく。
これでpublicが共有された。
マイコンピュータからネットワークドライブの割付でZドライブに「\\192.168.2.200\public」参照で存在させられる。
こちらも一度だけユーザー名とパスワードを聞かれる。
●考察
ログインとパスワードの必要ないパソコンはユーザーグループで行えるのかを調査しておきたい。