vue.js CLI-3

vue.js

(2019-07-02)
下記のURLを参考にしたメモ
rasp2(会社のIOデータ)のもので行った。routerとか色々入れてみている。
$cd /work/vuecount
$npm run serve
結果localhost:8081 <– 80801にアサインされた? 別の8080で動作していたからか?再度やってみたが8081だった。
localhost:8081 <– で表示された。
$npm run build
これをCENTOSに上げて見るとどうなるか。エラーでビルドできない。
$sudo npm run build <– これでどうだ
OKになった。面倒だね・・・。
npmがアップデートされているので上げろとでた。
$sudo npm install -g npm
distをサクラに上げたが駄目だった?
http://mk.jp/myvue/
vue.config.jsを追加で再度ビルド
http://mk.jp/myvue/で表示されたが、Countが機能しない・・・。
routingというかURLもmk.jp/Homeのようになる・・・。まだ道のりは遠い。
Home | Abou | Count

メモ:$cd /var/www/html <—ここにapacheで動作させるwwwのフォルダを作成
localhost/vue/dist/ <– これで練習表示がでる。サーバで開発できるメリットありだな。
しかし、vue.config.jsのpublicPath ‘./’でもdistまでは必要・・・?
何か違う。

(2019-06-28)
以下のページを好例だな。何となく進んだ気がする。多謝!
https://noumenon-th.net/programming/2019/02/15/vue-cli-3/

(2019-06-26)
・makexxx.jp/myvue/<– ラズパイから上げたdistの内容が表示される。
・ラズパイでやってるnodeの管理 n
https://kokensha.xyz/raspberry-pi/best-way-to-install-nodejs-to-raspberrypi/

これを入れてビルドしないとmakejxxx.jp/vue/sub <– ここにアクセスできない

module.exports = {
    publicPath: './',
}

 

(2019-06-24)ラズパイでやってる。apache2を入れた。rootに/var/wwww/htmlができた。これはやりづらい。いちいちrootでは色々と面倒もある。そのうちuser追加してフォルダもそちらでやろう。
App.vueを編集して色々と試している。コンポーネント化で編集してたらビルドでエラーが出た。
TABとSPACEをミックスするなとエラー表示されている。
秀丸のように空白文字が表示されなので以下のコマンドで対応した。
#unexpand -a App.vue
●サーバーで開発できる便利さ
と思ってやってるけど、考えるとローカルマシンで8080ポートで確認しながらでも最後は一緒だな。やってみて気づいたなり!

———————————————————————————–

distは以下のbuildで生成されるものだ。以下の指定パスファイルはプロジェクトのルートにおく。そしてbuildする。生成されたdist内のものをサーバーのサブディレクトリにコピーすればいい。指定パスのファイルで指定しないと直下(xxxx.jp/)でないとアクセスできなかった。
xxxxx.jp/myvue/ でアクセスできる。
生成されたものはその都度すべてサーバーにコピー?か。変更あると事ないところとか判断してアップでは・・・?

以下引用
Vue CLI 3を使用してプロダクション用のビルドを行うには次のようにします。
$ npm run build

これでdistディレクトリにVueアプリのファイル群が保存されます。
ただし、distディレクトリの中身をそのまま、Webサーバのトップ以外の公開ディレクトリにコピーするとうまく動作しません。HTMLファイルから読み込むファイルを「/css/ファイル名.css」のようにルートからのパスで指定しているからです。
簡単には、「vue.config.js 」をプロジェクトディレクトリに用意し、PublicPathオプションで「’./’」のように相対パスを指定します。
module.exports = {
publicPath: ‘./’
}

———- 引用はここまで———————
本格的なやり方はCLIということでサクラのVPCサーバーに入れた。さてアクセスしようとすればlocalhost:8080?
サクラはIPアドレスあるからlocalhostでは外部からアクセスできない。生IPでやってみたが、設定ファイルの内容を変えないと駄目そうだ。すべての例だがmacやらWindowsやら・・・。これってローカルで作成してサーバーに上げるという前提のようだ。サーバーで開発はしないからな・・・と現在の認識。それなラズパイでやってみよう。パソコンが5千円はいい時代だな。
●nodeを入れて見た
何やら参照したWEBが。nで版管理とかでnodeが動かない。ルート権限だとOKだが。

No tags for this post.
タイトルとURLをコピーしました